レベル P対象者:4〜6歳のお子さん
これまでに英語学習経験がなく、小学校入学前の4〜6歳のお子さんが対象です。
レベル P概要:アルファベットの書き方・読み方をおぼえる
アルファベットを大文字・小文字を区別して読み書きできるようになるのが最初のステップです。レベルPで新しく学習する英単語は約250。外国人と外国語という新しい刺激に触れながら、レベルA以降につながる英語の基礎を築いていくのがテーマです。
レベル P学習内容
スピーキング
レッスン内では、講師にあわせて歌をうたったり、講師の言ったマネして言葉を繰り返したりしながら英語を口から出す練習をしていきます。ネイティブスピーカーの講師から自然な発音を学び、それがリスニングを伸ばす助けにもなります。
レベルPの歌のプレイリスト
リスニング
レッスン中で使う歌、講師のマネをする “Listen and repeat” ゲームや、いろいろな場面で英語に触れていきます。
“Sit down” など、レッスン内の場面ごとの指示は、できるだけ子どもが直感的に理解でき、言葉の意味と聞いた音が結びつくように工夫しています。
“Gimme 5” や “Come on” など、ネイティブスピーカーならではの表現があちこちに出てくるので、CD教材やノンネイティブ講師では難しい活きた英語に触れることができます。
ライティング
自分の手で文字を書くことに十分に慣れていないお子さんが多いので、ホームワークの大部分はアルファベットのライティング練習になります。レベルAに上がるまでに大文字・小文字を正しく書けることを目指します。
リーディング&フォニックス
アルファベットの大文字・小文字を学ぶほか、文字の組み合わせによって発音がどう変わるのか基本的なルールを学んでいきます。レベルPでは音を組み合わせて初歩的な単語の発音ができるところを目指します。ネイティブ講師が子供たちに絵本の読み聞かせをし、ナチュラルな英語に慣れていきます。
レベルPの絵本のプレイリスト
レッスンスケジュール
- 1年間に44回のレッスン。(香芝校は24回)
- 4レッスンごとのユニットに分けてテーマを決めます。(年間11ユニット)
- 前半ユニットではアルファベットを中心に、後半では単語を織り交ぜていきます。
- 画像をクリックするとホームワークのサンプルをご覧いただけます。
料金一覧(税抜)
月謝 | 年間教材費 | 入会金 | レッスン回数 | レッスン時間 |
7500円/月 (6500円) |
6000円/年 (3000円) |
8000円 (4000円) |
44回/年 | 50分 |
兄弟で受講の場合は2人目からカッコ内の割引額適用 |
スクール紹介